子供を大学に行かせてあげるために。
今まで全然貯蓄ができなかった私が年200万円貯められた工夫を紹介したいと思います!
まずは、やりくりの前に大事だった2つのこと
1.ものを見て『そもそもこれ、何で買ったんだっけ?』を思い出す
→
ワクワクだけでなんとなく買うのをやめました!
(食器、雑貨)あとあと可愛いだけで買ってきて一度も使ってないなぁとかありませんか?→使いみちが2つ以上ないものは買わないことにしてみたんです。(^o^)
(服、バッグ)流行だから買ったけど着なかったなぁなんてことも私自身よくあります^^;
→ボトムスに合わせやすいボーダー、無地だけにしてみました
次に2つ目
『私は管理が苦手』と自覚する
(食材)冷蔵庫の奥に眠ったまま腐らせ、野菜ロス‥なんてこともしていました^^;
→いちばんよく見えるスペースにだけ置くようにしたら使い切りに成功!!
食材ロスがなくなりましたー^^
(雑貨、キッチン用品)どこにしまうか考えてから買うようにする
(日用品)→収納用品は全部透明、見えるぶんだけストックに!!
この2つのことをやってみて、少しずつ物を管理できるようになるとやりくりにも変化がでたんです。
無理せずに出費を減らすコツを次々に発見し貯蓄がみるみるアップ。毎日を楽しみながら貯められる暮らしになりました。
不慣れですが、少しずつ記事をアップしていきますのでよろしくお願い致します。
次に2つのことをやってみてこんなに変わった!をお伝えしますね(^o^)